20代からずっと事務の仕事を続けてきたんですが、42歳になって生命保険の営業の仕事に転職することができた体験談についてお話させていただきます。
40代でしかも女性となると、転職するのはかなりハードルが高いイメージをお持ちでしょうか?
ただし、世の中には突然働かなければいけない事情ができるものです。
夫がリストラされたり、事故で亡くなったりすると、家族を支えるために稼ぎ柱にならなければいけない。そう考えるとこれまで仕事をしていたのであれば、転職のハードルは未経験の人よりもまだマシですよね。
私の場合は、独身だったこともあって生命保険の業界に飛び込む決意ができました。将来に備えて働ける内に年収の高い仕事を選びたかったことも大きいです。
自分の経験が誰かの参考になることを期待しつつ、お話していければと思います。
スポンサーリンク
転職活動のきっかけと転職エージェントを利用した活動方法
転職活動のきっかけは、前職で働いていた会社に生命保険の営業の人が来ていたことです。その人も女性で私と遅くまで年齢は変わらない人でした。しかし、事務の仕事とは違ってどこかキャリアウーマン的なオーラを醸し出していましたね。
仕事ができる女性は格好いいという印象を持ったのもありますが、それよりも稼いでいるという話を聞いた時に自分も挑戦してみたいと思ったんです。
もちろん自分にできるかどうか不安なこともありましたが、結局のところ営業の仕事は実際にやってみないと向き不向きがわからない。意外と成績を伸ばせるかもしれない。さらに長年事務の仕事を続けていても同じことの繰り返しで、給料も上がらずに刺激のない生活を送っていたことも関係していたでしょう。
そのまま同じことをして定年を迎えるよりも、違う世界を覗いてみたいと思ったんです。事務の仕事なら最悪の場合、また別の会社に就けばいいと考えていましたね。
そこで利用した転職方法が転職エージェントです。
転職エージェントの担当者にサポートしてもらわないと正直転職活動はうまくいかなかったと思います。万全のサポート体制なので、問題があるとすれば自分か会社とマッチしていないことくらいでしょう。自分のやりたい仕事についても一緒に分析してくれるし、面接で聞かれる内容についても大まかな当たりをつけて練習することもできます。
提出しなければいけない書類なども添削してもらえるので、転職活動における不安な点はすべて解消をすることができます。
40代であればしっかりと自分をアピールすることが大切
女性だとしてもこれまで事務の仕事しかしていなくて自信がなくても、40代であれば社会人としてベテランの域です。少しでも自信のない様子を出してしまうと、面接で落とされてしまう可能性が高いです。仕事に責任を持って取り組んできた経験から滲み出るような自信を、しっかりとアピールすることが大切です。
営業職ともなると体力勝負な面もあるので、ひるまずなんでも取り組む姿勢を見せつけましょう。
これから新しい仕事を始める自分に対しても、鞭を打つように意識を変えておく方が仕事の出来も良くなるはずです。
実際に転職した結果年収は大幅にアップ
事務の仕事から営業の仕事に転職すると、今までにない経験や辛い思いをすることもあります。
仕事の厳しさを改めて思い知らされる部分と、新しい刺激的な仕事に携わることができた喜びが色々と入り混じってあっという間に時間が過ぎていきます。
それでもこれまでのような同じことを繰り返すだけの仕事で、いつまでたっても給料が上がらない仕事に比べて、たくさんの人と関わることができて働いた分だけ給料アップが期待できる仕事に就くことができて本当に良かったと思っています。
結果論ですが、年収も100万以上アップしました。
人によってどれだけ年収が上がるかは違うと思いますが、たとえ年収100万以下でもキャリアアップを成功させる可能性は高いでしょう。勇気を持ってチャレンジした人だけが、得られる報酬なんだと思います。