営業職が好きな人でも、さすがに根をあげるほどのつらい仕事が、製薬会社の営業職であるMRです。
製薬会社ということで年収が高めだとしても、業務のきつさと見合っていない・・・
これだけ追い込まれるなら、もっと楽な仕事に就きたい・・・。
そう考えてしまうのも、仕方がないと言えます。そして、そんな風に考えてしまうのは、うつ状態一歩手前ですよ。
1人で悩んで思考のループに陥る前に、自分を助ける転職という道について考えてみませんか?
今回は、MRの営業職のノルマのきつさや、転職することの価値について語っていきたいと思います。
スポンサーリンク
製薬会社の営業(MR)の仕事の厳しさ
製薬会社で営業することの大変さは、通常の営業職よりも限られた相手を対象にするからだけではありません。
MRは、医療従事者相手の営業職です。しかし他業界の営業職とは違って業務内容の中心としては、医薬品の販売促進活動ではないですよね。医薬情報や副作用情報の提供といったことも必要になります。
つまり、それだけ薬の知識がないと話にならない仕事というわけです。
普通の営業職であれば、ある程度仕事のやり方を覚えれば後は特に学習する必要もないですよね。同じような仕事のやり方で営業の仕事を続けることができます。リストに上がってきた情報を整理して、マッチングする案件がないか確かめるだけでいいんです。
それに比べて医療関係の場合、医療技術は日々進化しているので新しい情報はもちろん、研究している内容のフィードバックなど、仕事を続ける上で学習し続けなければいけません。
よくよく考えれば2重に仕事をしているようなものなんです。
医療関係の情報を集めるだけでも大変な仕事なのに、そこに営業の仕事も加わるわけです。若いうちは、この激務にも耐えられますが、年齢を重ねるにつれて体力的にも厳しくなってくるでしょう。
しかも扱っている分野が人命に関わる業界。医者も普段はやわらかい雰囲気で、優しく対応してくれるように見えますが、あいまいな知識を持った人間とわかれば、すぐに相手をしてくれなくなります。
それだけ自分達も日々努力しつづけているし、これまでのエリートコースを歩んできた自負もあるので、能力の低い人間は相手にされません。
そういった事からもかなり厳しい業界だとわかるはずです。
営業職の年収の高さに惑わされてはいけない
MRの仕事は、その難しさから年収は比較的高めに設定されています。新卒の場合でも年収500万前後にいくことも珍しくはありません。しかし営業職だけあって、成績が伸びないと年収に反映されない部分はあります。
数多く営業を周ろうとするとそれだけ大変さも増します。土日の休みも不定期で、場合によっては医者とのプライベートの遊びにも付き合わなければいけない仕事です。
若い頃は体力に自信もあるし、業界のこともわからないので、なり振り構わず飛び込んでいくことでなんとかなっているかもしれません。
よく考えてほしいのが40代になってもそれができるのか?ということです。40代になった頃には別の仕事が用意されているから大丈夫と思いますか?
残念ながらそんな年功序列は昔の話です。会社にとって都合が悪くなれば平気でリストラされる世の中。
仕事の能力がない人だけがリストラされると思っていませんか?会社に利益をもたらさない人材は、会社としては不要な人材です。お金を稼がない相手に高い給料を払い続けるわけにはいかないんです。
その状況になれば自分でも仕事ができていないことが分かっているので、年収が下がっても文句は言えないようになっています。
これこそが恐れている状況。こうなってからでは遅すぎるので選択肢は残されていません。
MRで仕事できたのであれば他業種でも問題なく仕事ができる
これまで製薬業界で営業職をすることができた人であれば、他のどんな業界で働いてもすぐに軌道に乗せることができます。それだけ厳しい業界で努力も必要な仕事をしていたということです。
年収として考えると一時的には下がることにはなるでしょう。でも土日は確実に休めて、労働時間もきちんと決まっている仕事は、思っているよりも素晴らしいものですよ。
自分のための時間をしっかりと確保できるので、自由な時間を新しいことにあてることができます。家族を持つ人であれば、そのための時間にも使うことができますよね。
日本人は特に働きすぎですが、本来仕事は詰め込みすぎない方が効率的です。世界的に有名なCEOでさえ、休日は休んで睡眠時間も長めにとっています。
営業職となるとがむしゃらに働くことで成果が出るので、勘違いしやすいんですよね。頑張ることが悪いと言っているわけではないですが、それにしてもMRでの営業は異常です。
すでに仕事を続けていくことに自信がなくなっているのであれば、今ならまだ別の選択肢が残されているはずです。
別業界の仕事に転職するための方法
転職を考える時に、全く別の業界に転職することに不安を持っている人もいるかもしれません。
これまでの製薬業界での知識を活かしたいのであれば、薬剤師として転職するのもありでしょう。せっかく今まで働いてきた知識やスキルを無駄にしたくないという人は、薬の知識が生きる業界の職種を選ぶ方法もあります。薬剤師の仕事はその中でも比較的転職しやすい仕事ですね。
自宅の近所のドラッグストアがあると思いますが、医療関係の業界としては珍しくきちんと休みの日も確保されていて、シフト制なので無茶な労働時間で働かされる心配はありません。
また、今の時代は未経験でも正社員として採用することを前提としている会社も存在します。全く別の業界に興味があって、チャレンジしたいという人はまだまだ可能性が残されているんです。
30代でも未経験で正社員を雇ってくれる会社も必ずあります。