社会人として、少しでも稼ごうとしている人は意識が高い人ですね。将来どうなるかわからないので、早い段階から少しでもお金を稼ぐことは間違っていません。
ただし、メインの仕事は疎かにせずに、別の手段で稼ぐとなると、選択肢としては副業ということになります。副業の場合、相当時間と労力をかけないとメインの仕事よりも収入は劣ってしまいます。
しかし、唯一とも言える副業で稼ぐための選択肢が、株式投資です。株でうまく稼ぐことができれば、投資した金額にもよりますが、メインの仕事の収入を超えることも夢ではありません。
実際に副業として株を始めた人が、株で儲けてメインの仕事よりも稼げるようになり、仕事辞めて株のみで稼ぐ専業として、株式投資に全てを捧げる人もいます。
みなさんご存知だと思いますが株式投資にはリスクも存在します。上手くいけば万々歳ですが、失敗するとせっかく貯めたお金が、無駄になってしまう可能性も十分考えられます。
今回は、会社員が副業の株式投資で稼ぐことができるのか?株式投資の経験者である私が、投資で儲けるための方法について詳しく迫りたいと思います。
Contents
スポンサーリンク
会社員(サラリーマン)でも株式投資で稼ぐことはできる
サラリーマンでも株式投資で稼ぐことは十分にできます。
株式投資は専業と兼業の2パターンに分かれますが、サラリーマン場合は兼業ということになります。
専業と兼業の違い
専業と兼業の違いは、単純に時間の差です。
専業の場合は、常に株式市場を見続けることができる。兼業の場合は、メインの業務時間に株式市場を観察することはできないのです。
この違いが影響する部分以外は、同じ株式投資なのです。
兼業の場合は稼げないのか?
では、株式投資は兼業の場合稼げないのか?
そんなことは全くありません。長期投資の場合、株式市場をリアルタイムで観察しなくても利益は増え続けていきます。
市場を観察し続けなければいけないのは、短期トレードの場合です。
もちろん、戦争や大地震、世界恐慌などの大きなイベントには注意を払う必要があります。
しかし、日常的な部分で言えば、仕掛けさえ作っておけば、放置していても問題ありません。
兼業で長期投資すれば毎月5万は余裕!?
長期投資すると実際にどれぐらい稼げるのか?ここは気になるところですね。
株に限らず投資というものは、かけた額によって収益は変化します。10万円投資なら、たった1000円~数万円しか儲からないレベルです。
しかし、10倍の100万円なら1万円~数十万、もしくは100万以上の利益も狙うことができるのです。
収益は期間によって変化する
株式投資というものは、年月をかければ必ず儲かるものではありません。毎月定期的にお金が儲かる仕組みでもないです。いつ持っている株の価値が高くなるかは誰にもわからないのです。
しかし、将来性が期待できる会社に投資すれば、ギャンブルよりもはるかに高確率で儲かる可能性がある。
1年間投資したとして儲かった利益を12で割れば、1ヶ月単位の利益として計算することは可能です。
一つ例として挙げると、100万円投資したとして、銘柄選択さえ間違えなければ、毎月5万円以上の利益は決して夢ではありません。かなり現実的な金額といえます。
1年間で60万円の利益は、株式投資の世界ではあまりにも少額なレベルです。パズドラで有名なガンホーオンラインの株を、もし人気が出る前に100万円だけもっていたとすれば、今は1億円以上になっています。期間としては、5年~10年ほどの長期投資にはなりますが、投資した金額の100倍のお金になる可能性があるのです。
株式投資で借金を負わされる可能性はあるのか?
株式投資における最悪のパターンというのは、投資したお金がゼロになるところを越えてマイナスつまり借金をしてしまうことです。株式投資の経験がない人は、投資したお金が0になる時点が、最も最悪なパターンと考えているかもしれません。
しかし株式投資のやり方によっては、借金してしまう可能性があります。それは信用取引と呼ばれるやり方になります。
信用取引の危険性
信用取引について簡単に説明すると、元手として用意したお金を信用の証拠として、そこからさらに大きなお金を利用させてもらう方式になります。
30万円用意しか用意していないのに、100万円分の株式を売買することができるんです。大きな金額で取引できるので魅力的な反面、ここに借金してしまう危険性が伴うわけです。
株価の値は時として大幅な変動が起こるため、ある値まで来た時に自動的に取引を終了させるシステムを利用していても、振れ幅が大きすぎて瞬時に反応できない場合があります。
また、大多数の売買が一方的に集中すると、取引が成立しないいわゆるストップ高やストップ安といった状態になり、信用取引でそんな状態になると、証拠金がなくなるほど損失が出たとしても、取引をやめることができずどんどん借金が膨らむということになるのです。
常に相場に張り付いて、株価を見続けていても反応できない時があるわけです。社会人として会社で働きながら副業として株式売買をしようと考えている人は、信用取引を行う危険性がわかるでしょう。
仕事しながら常に株価を見続けられるわけじゃないですよね。働きながら副業として株の取引をしようと考えている人は、信用取引はやめておいた方が無難です。
危険性のない株式取引の方法
株式の取引の方法には、信用取引以外にも現物取引というものがあります。現物取引は用意した元手の分しか売買することができない取引になります。
この場合だと、最悪の場合でも元手がゼロになるところまでしかいかないため、借金を負わされる危険性はありません。それでも用意したお金がなくなる可能性があるというリスクは存在するので、確実に儲けることができるわけではないですが・・・。
用意する投資用のお金の金額にもありますが、株価の変動が激しい銘柄を売買しなければ、一日で動く金額はそこまで大きなものではありません。株の取引の経験がない人は、まずは少額の取引で慣れてから投資額を上げていく方法をお勧めします。
100万円用意したとして、一日の変動が最大でも1万円程度であれば、株の取引で言うとかなりリスクは低い取引です。
それでも一日で1万円となると普通の会社員で考えれば大きな金額です。
もっと少額であれば、一日の変動で1000円や100円といった取引も可能ですが、あまりにも少額すぎると取引には手数料がかかるため、回数を増すごとに損していることになるので注意しておきましょう。
副業として株で稼ぐメリット
副業としての株で稼ぐメリットとはどんなものなのか?
会社員で稼ぐには副業しか方法はない
正直に言ってしまうと、会社員で稼ぐには副業しか方法はないです。
その方法として一番おすすめできるのが、株式投資です。なぜなら、放置することができるからです。
株式取引が向いている人と向いていない人がいるので、一概には言えないですが、長期的な視点で見れば、会社員として働きながら副業で稼ぐ選択肢も十分考えられます。特にある特定の業界について詳しい人は、株式で稼ぐことが出来る可能性が高い。
基本的には株価というものは、その会社の将来性を期待して会社を支えるために会社の未来に投資する意味で株を購入するわけです。まだ誰も気づいていない素晴らしい会社を先に見つけることができれば有利に立てるというわけですね。
例えばあなたがゲーム業界に詳しいとしましょう。
ゲーム業界で有名な企業の1つとして任天堂がありますね。最近販売したハードのニンテンドースイッチが非常に高評価で今でも品薄状態が続いているようです。ゲームに詳しい人であれば、ゲームを全くしない人に比べてニンテンドースイッチの発売直後にその製品の是非について判断できるわけですね。
実際に株価としても販売直後から直近1年間の中で最高値をつけることになりました。
参考:任天堂 株価
必ずしも株価に反映されるかどうかはわかりませんが、何も知らない人よりも先手を打ってることは間違いありません。株式取引で有利になるには、情報が必要不可欠です。その製品が必ず良いものでなくても株価は反応します。
任天堂の例で挙げれば、ポケモンgoというスマートフォンのアプリが1年前ほどに流行ったわけですが、実際の株価は反応したもののすぐに反転しています。
なぜなら、開発したのは任天堂ではなく、利益は入らないことが判明したことが大きなポイントでしょう。
あれが仮に任天堂が開発していてマネタイズもしっかりとできていたのであれば、株価はもっと爆発的に伸びていたはずです。こんな風に株式取引は詳しい分野であることチャンスが隠されているんです。
社会人だとしても自分が詳しい業界があって情報に自信があるのであればチャンスは残されています。
まとめ
社会人として少しでも稼ぐために、副業を考える点は素晴らしいものです。
将来のことを何も考えずに、少ない給料でただ働き続けている人もいるわけですからね。副業の選択肢として株式取引も十分選択肢に入ります。ただしリスクについて話したように、せっかく貯めたお金がなくなる危険性もあるということは理解しておいてください。
それでも投資するお金は自分で決めることができるので、将来のどこかで株式取引に興味があってやってみるつもりであるならば、実際に取引しておく経験値は早くから積んでおいた方が良いに越したことはありません。
初心者の大多数は必ず失敗します。そんな時にいきなり高額で取引してしまうと、損失したお金の金額の多さに株式取引から撤退するんです。まずは少額で初めて場になれることが大切です。100株でも株式を持っておけば、株主特権の恩恵を受けることができるので、株式取引に参加しているメリットを実際に体験することもできます。
一般的に株式取引は危険なものとして認識されていますが、そこまで怯える必要もないものです。うまく付き合うことができれば、自分が持っている情報をお金に変換することができる可能性があるもの。
チャンスをどう活かすかは自分次第というわけですね。興味がある人はチャレンジしてみるのをお勧めしますよ。