誰もが知っているような大手のスーパーなら、安定的な職ということで、スーパーの正社員の仕事を選ぶ人もいます。
でも、その実態を知らない人が多い。もしあなたがスーパーの正社員として働いているのであれば、その辛さは十分に身にしみているはずです。
スーパーの正社員の仕事を辞めたいと思っても、ある意味当然とも言える。そのブラックで激務な仕事から、少しでも早く抜け出すべきですよ。
今回はスーパーの正社員の仕事を辞めたいときの対処法について解説していきます。
Contents
スポンサーリンク
スーパーを辞めたくなる理由
勤務時間のシフトの入れ替わりが激しい
スーパーの仕事は、お店が開く時間を中心に構成されます。一人で長時間働き続けることになるので、入れ替わりによるシフト構成が組まれています。
しかし、最初に働き始めた時の条件から、どんどん時間が長くなっていく。店が混み合う時間帯などを理由に、シフトの時間がどんどん長くなっていく。
聞いていた話を違うと言っても遅いんですよね。
サービス残業のオンパレード
業務内容はお店に出ている仕事以外にも、裏方作業もあるわけです。
閉店時間を過ぎてからも作業に追われれば、残業せざるを得ない。スーパーの仕事は、サービス残業のオンパレードというわけです。
サービスを提供するためには、自分たちがサービス残業するのは当たり前という認識なんですね。業界全体がそういうイメージを持っているので、長時間残業は当たり前の業界。
それに慣れてしまっているので、他の業界と比較することもないのです。
休日祝日に出勤しなければいけない
今の時代スーパーは休日でも祝日でも開いていますよね。
年末年始でも休まず開店しているスーパーもあります。休日や祝日の概念はなく、それに合わせて仕事のシフトも組まれます。家族を持つ人は休日に出かけることもできず、家族サービスもできない仕事ということ。
おそらく年間休日の日数も少ないはずですね。有給休暇さえ満足に取ることができない。そんな人生で果たしていいんでしょうか?
年齢的に立ち仕事もきつくなってくる
20代や30代であれば、まだ体力的に余裕はあります。疲れても寝れば次の日に回復してなんとか頑張ることはできる。
これが30代後半から40代になると、かなり厳しくなってきます。
基本的に立ち仕事が多いため、通常業務を行うのも大変。その頃に別の仕事に就こうと思っても、なかなか選択肢がなくどうしようもない状況に追い込まれてしまうわけです。
今はなんとか若さで乗り切っているけど、年を取ってから気づいても、もう遅いんですよ・・・。
仕事内容が他の仕事につぶしがきかない
スーパーの仕事は誰でもできる仕事。
女性ならまだしも、男性の場合、スーパーの仕事から他の仕事に活かせるスキルを見つけ出すのはなかなか難しいでしょう。選択肢としてはルーティンワークの作業である工場勤務や、清掃員、警備員、ビルメンテナンスなどの仕事しか残っていない。
アルバイトや派遣業とさほど変わらない仕事しかできないとなると、つぶしがきかない将来が不安定な仕事というわけです。
定年までスーパーで働こうと思っていても、他の代わりはいくらでもいるし、スーパー自体も存続しているかも分からない。
安定した仕事と思っていた職業が、実は危険性の高い仕事だったということです。
スーパーの仕事を辞めたいときの対処法
楽な仕事について調べる
まずはスーパーの仕事以外の知識を身につけましょう。
とにかくスーパーの仕事は辛いんです。
もっと他に楽な仕事があることを知って、自分がどれだけ損しているか知るべきです。
そこで意識が変わって、自分の居場所を変えたいと思えるようになります。
状況を変えるためには、一歩ずつ進むしか方法はないですよ。
楽な仕事について知りたい方はこちら。
他業種に転職する
もしまだ20代や30代前半という若さであれば、転職について決断すべきです。
40代手前でもギリギリ間に合うかもしれません。とにかく少しでも自分の選択肢について調べておくべきです。
単調な作業の繰り返しで、体力的にも厳しいスーパーの仕事を選んでしまったことを、今更どうこうすることはできない。それよりもこれから先のことを考えるべきです。
給料についても転職することでアップする可能性もあります。しっかりと土日休むことができて、年を取ってからも体力的な心配もない仕事。
その方がメリットが大きいと思いませんか?
自分が取ることができる選択肢を知ることで、働くことの不安を取り除くことができます。そのためにも行動を起こすことが最も重要なんです。
正社員の仕事の探し方
もし転職することを考えるのであれば、転職エージェントを利用した転職活動をおすすめします。
スーパーでの業務内容が活きる別業種の仕事について、エージェントの担当者が分析し、リストアップしてくれます。
非公開求人の中に、魅力的な会社が含まれている可能性が非常に高いので、チェックする価値がありますよ。
転職先を本気で探したい人におすすめのエージェント

・リクルートエージェント - 業界最大級の非公開求人数!転職支援実績は累計41万1,000名以上。⇒【リクルートエージェント】

・マイナビジョブ20's - 20代第二新卒専門の転職におすすめ!⇒20代専門第二新卒の転職ならマイナビジョブ20's!!
