私は以前、過酷な職場で働いていた経験があります。その職場では一番仕事ができない人間として扱われていました。フロア中に響き渡るような大声で常に怒られていたので、誰もが知っていたことです。
元々が派遣形式で、様々な会社のプロジェクトに参画するような形の仕事が多く、現場によってはその評価は全く異なるものでした。
ある現場ではチームでうまくコミュニケーションをとってよく働いてくれる人材。機会があれば、またうちの会社を助けて欲しいと言われたこともあります。
しかし、参加するプロジェクトによってはまるでダメ人間扱い。なぜこんなことが起こってしまうのか、自分自身で体験してよくわかっています。
あなたも働く職場について、悩みを抱えていますか?
自分に合う職場で働けなければ、不幸な人生を送る羽目になりますよ。
今回は働きやすい職場に転職したい人へ、自分に合う職場の見つけ方についてお伝えしていきましょう。
スポンサーリンク
職場によって評価が変わる理由とは?
仕事というものは全て自分でコントロールできる立場にあれば良いのですが、おそらくほとんどの人は配属されるという形で仕事をしているはずです。
そこで起こる問題とは、要するにマッチングの問題です。
自分の能力と案件の内容が一致していれば、高い能力を発揮することができるでしょう。仕事の内容だけでなく、一緒に働く人との相性も重要です。コミュニケーションの取りやすい人と働けば、仕事の能力が発揮しやすいタイプの人は、同じチームで働く人との相性が良いとかなり評価の高い仕事をすることができます。
しかし、自分の学んできたことや、これまでの職務経歴と全く違うプロジェクトに参加した場合、まるで役に立たない人材と評価されてしまうでしょう。
IT業界におけるひどい職場の経験談
私自身、IT業界に勤めていた経験がありましたが、IT業界でも仕事をするために必要な知識や能力は非常に多岐にわたります。
会社としてプロジェクトに参画していない期間は、社員の稼ぎはゼロになるので赤字状態。
そのため完全にマッチする案件が見つかるまで待っているわけにはいかず、全く経験のないプロジェクトに人をアサインするわけです。そんなことをすれば、仕事の経験は無いに等しい状態でいきなり即戦力として動かなければいけないことになります。
そんな状態では、評価される仕事はとてもじゃないですが無理でしょう。
派遣形式の仕事でなくても、自社で請負仕事だとしても上司が全く新しい仕事を持ってきた場合、今までに経験のないジャンルを無茶ぶりされることになります。会社として高い業績をあげることができるチャンスだと説明されたところで、いきなり能力が身につくわけではありません。
そこで進捗が遅れて、長時間残業や休日出勤をさせられる。完全な悪循環というわけです。
働きやすい職場で働く重要性
やっぱり仕事って、自分にとって働きやすい職場を選ぶのがものすごく重要なんです。
そんな職場で働いていても楽しいわけがないですよね。精神的にも肉体的にも辛い状況になり、努力したからといって問題が解決するわけでもない。どうしようもない状況に追い込まれると、何が原因なのか探すしか方法はありません。
私が気づいたのは、根本的な仕組みが間違っているという事でした。
自分なりに精一杯頑張っているのに状況が改善されないことに苛立って、何が間違っているのか深く考えた結果、会社が間違っていると判断したんです。その後、転職して、まるで違う環境に驚きながらも、自分の選択肢は間違っていなかったことを再確認しています。
職場をただ変えるだけでも、全てにおいて状況は変わります。定時の時間通りに帰れることも多い職場に転職すれば、自分の自由な時間を手に入れることもできるんです。
自分から探さなければ働きやすい職場は見つからないでしょう。
ブラック企業だと気づいていない職場もある
上の立場にいる人間は、無能だとしてもそのことについて、誰からも指摘されることはありません。問題が起こるときには会社が倒産しているでしょう。そしてそれは突然知ることになります。
ブラック企業のような会社でも業績が良ければ会社としては続いていくので、社員がどれだけ苦しい思いをしていても関係ないのでしょう。そんな会社で働いていても、年収が上がることもなければ労働環境が改善されることもありません。
時期によって多少楽になることはあっても、またいつ同じような状況になるかわからず、不安を抱えたまま仕事をすることになります。30代や40代になってから仕事を辞めたいと思っても、その年齢からの転職は難しく、我慢しながら働かなければいけない状況に追い込まれてしまいます。
そうなってしまう前に、自分にとって働きやすい職場を見つけ出しておかないと後々後悔することになってしまうでしょう。
⇒転職した人が後悔している5つのこと。失敗から学ぶ後悔しない転職術
楽な仕事を探したい方はこちらを参考に。
まとめ
自分が働きやすい会社で働くのが一番良いです。
働きづらいと思いながら毎日出社しているような人は、今一度考え直すべきですよ。
あなたが働いている会社は、もしかするとブラック企業かもしれません。
辛い状況に慣れすぎるのも問題です。
もっと給料がもらえる仕事があるかもしれない。
もっと楽しく働ける職場があるかもしれない。
そのことに気づいたなら、新しい仕事を探すための一歩を踏み出していますよ。